忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/08 13:47 】 |
例会出欠
10月6日の例会は
富浦 共栄丸です。
人数的に全島 貸切となります。

今回懐かしい顔ぶれや 新たな有志も参加しますので楽しみですね。

参加費 5000円 渡船代 景品代含む
出船5時  終了2時



出席 角田 山本 田村 鎌田 川内 常務 ケンチャン 中村 國分 國分長男 クロイト

   千田 島野  大矢 林 本日現在 15名

欠席 関 田中 ちゅーさん
PR
【2013/09/04 22:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
まだまだ水温高いけど、、、。


シーズンインが待ち遠しいですな~。

トーナメンターの皆さんはボチボチ競技会の準備ですかね~。

それにしても今年の夏は海の中もパッとしませんでしたな~。
例年なら 木っ端がうじゃ~! ショゴー!ショゴー!


ってのが無くて

動きも夏バテみたいな感じ、、、。

そのかわりにチンチンが多い!
すっげーいっぱい見えるもんね~  チューさん?


マリンスポットの店長も言ってたけど
一昨年くらいから黒鯛が異常に多いようですね。

特に館山湾はず~~~っと50オーバー釣れてますよね~。

あさって行って来ますか~   俺
今週仕事暇だからねん^^

10日は久々に小湊で係り釣り!  石川丸たまには出さないと
錆びちゃうしね~~^^ アジ釣って泳がして沖でヒラマサ釣りたいね~~~。
ボラマサばっかだかんな~。

15日は猪瀬で 様子を伺ってきますわ~!

例会前に 富浦も行かないとね。
どんな状況か一応チェックしとかないとだね。


ありゃりゃ 今月は早速 釣り三昧ジャン 俺!
 









 
【2013/09/04 00:24 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
出ちゃいましたね!グレスペ3!
がまではずっとグレスペ系使用人でした。
他はほとんど使ったことが無いのです、、、。
今度の奴は125-50で180グラム。 
コレは買いですね~。

 

最安値で6万ちょいですな~。うんうん。
やっぱり超先調子!
シャキッとしてるんでしょうね~。

ん~~~欲しい。

【2013/08/30 22:27 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
例会出欠
出席 角田 山本 田村 鎌田 川内 常務 ケンチャン 中村 國分親子 クロイト

   千田 島野  大矢 本日現在

欠席 関 田中 ちゅーさん
【2013/08/29 17:13 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
シャア専用

ヒシャク!


旧GREX時代のオーバルで レッドは希少だべ。


奇跡的に俺の部屋にあった!


さあどうする?俺?

未開封だけど?


例会の景品行きか~!?


 
【2013/08/28 19:33 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
神様の宝石でできた島
8月の終わりはなぜだか寂しくなりますな、、、。
祭り 婆さんの命日 花火大会 盆踊り 灯篭流し、、、。
そして初めてのお魚釣り。

全てが幼少期の8月に詰まっているようで。

毎日毎日120人程のお客さんが入れ替わりで泊まっていた宿からも
お客さんが居なくなり、島にはばったりと人気が無くなり、8月30日東京行きの船に乗る。

8時間の長旅だが 客室には入らず甲板で 神津を出航後 式根 新島 ウドネ 利島 大島
とずっと眺めていたな~。  東京湾に入るにつれて海の色が茶色へ、、、。ふ~、、、。
小学校高学年には1人で年に数回コレの繰り返し。 小学校すらまともに行ってないんだから
こんな大人になってしまったのかも?

逆に竹芝を出る夜は1人でもすっげーうれしくてうれしくて 
港に迎えてくれる家族の姿が楽しみで。


島中神様だらけ 名前通り(笑) 1分歩けば沢山の神様に会えます(笑)

どす黒い黒潮に学んだ事は沢山ありました。 



爺さんの形見。 ずっと枕元にぶら下がってます。タバコで黄ばんでますが^^

みんなの釣りに便乗して密かに墓参りに行こうと企んでいますが
中々いけませんね~。

墓参りだけでも行きたいな~。

今日の夜なんて きっとすっげー星空なんだべな~。



今夜は俺、、、  なんだかロマンチスト、、、。^^


【2013/08/27 19:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
第2回田中潜水師と遊ぶ会 

you tubeアップしました。
長編なのでPCで観てやってくださいな。


前日夕方 居酒屋 マル のセントラルキッチンへ向かい
常務 ケンチャン あっきーが勢ぞろい!  しめしめ

ここに来れば食うものはいっぱいあります 何かもらいましょう!
サバと和牛をゲット! いい仲間達ですね~本当に 

でもBBQ参加してたらきっとケンチャンなんて調理部隊だね(笑)

そこから舵を南に向けていざ勝浦へ  関邸に到着。

まるで故郷に帰ったかと思うような懐かしい家で 故郷を思い出させてくれました。
テーブルの上には初めはビール、、、。 焼酎、、、。 が 0時過ぎは 釣り道具で
あふれてました。

1時ごろ寝て 4時半起床  天気の具合を考えながら松部の橋下がベスト!


その前にちょろっと お魚探求  漁師小屋でえび網をほぐしてる田中さんを横目に

堤防へ    居る居る  黒鯛の幼魚さんが 

そして いつの間にか夢中になってる  俺達 少年、、、。


そして チンチンを釣って はしゃいでいる 俺達 少年、、、。

まだ 酔っている 俺達 少年、、、。

全日本礒釣り連盟の海浜清掃と重なり 東日本支部の面々がごみ袋もって行ったりきたり
俺達のはしゃぎぶりが気になるようで、、、。(笑)

その後集合時間の10時に備えて準備に入りました。

松部漁協にて氷ゲット! 500円で コンビに氷の15個分くらいの大きさ!
大ダルに入れて 海水補充で 飲み物の冷えはバッチシ。


なんじゃかんじゃと店を広げているうちに皆さん方が集まってきました。


ちょい濁りで ちょい雨だったのが 残念でしたがね~。


また来年も !!!






【2013/08/26 23:27 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2)
例会案内
TAMです。
今期スタート例会 10月6日(日)ですが
調整願います。

場所は富浦ですかね?  レジェンドもいいすね~

グレックスニューバッカン間に合えばもって行きます。


又 10月19日~20日 利島遠征予定です。26時間耐久フィッシングになります。馬鹿ですみません。
18日夜 竹芝発 で 利島接岸条件付だったら大島で降ります。
宿はとりません。大島降りなら車は借ります。


現在 常務 ケンチャン 確定  底物チーム調整中 関ちゃん調整中
問い合わせ TAMまで連絡ください。

俺個人的には 6月からず~~~~~っと 遠征逃してますので 

何としてでも 1人でも行ってきます(笑)


狙いは! みんなが竿折るところ 撮影することです(笑)

  


【2013/08/26 22:28 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2)
楽しかったね^^

とりあえずは。BBQ参加皆さんお疲れ様でした。
出たり入ったりで20名近い人達でにぎわったぜい!
新鮮海鮮提供の田中さん 多方面にて参加者を集ってくれたたっくん 
前日に俺を泊めてくれた関ちゃん 片付けだけ手伝いにきた森ちゃん(笑)
女子のトイレ船を操縦してくれた田中長男! 
車両の置き場を提供してくれた松部漁港周辺漁師の皆さん!

ありがとうございます。

みんなナイスガイだぜい^^!

TEAM-GREX千葉支部レディース と 千葉支部キッズ結成も間近ですかね(笑
 
ちびっ子はちょい投げでキスゲット! カイズゲット! と初挑戦で大喜びだったね~よかったよかった^^。
ピーカンで晴れてればシュノーケルも出来たけどまた来年ですな。


詳細はムービーをアップしますのでお楽しみに^^。

参加してくれた皆さんありがとうございました。
 TAM














【2013/08/25 19:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2)
旬の絶頂かな~!
本日帰還すると今日は魚だよ~って、、、。
あ~あ またランドロームの、、、?

待てよ!なにやら発砲スチロールが!

お~!タカベさん!

サイズは23~25センチくらいだろうか、
神津島より夏の旬が届きました!
それにしても脂が半端ないっす! もう最高っす!
脂で包丁が入らないっす!


伊豆半島 伊豆七島では夏の旬ですがあまり市場には出回らず高級なお魚です。
やはり釣り人のみ味わえるお魚さんですかね~
その中でも神津のタカベは下田産の倍の値が付くブランド品!
旬が非常に短く一番うまい時期は1週間とも言われます。
その旬にドンピシャって感じかも!^^

堤防でコマセに群がってきますが針には中々掛からないのも高級魚のカンロクですかね~。

あ~ちゅ~さん来週 神津で釣れたらもって帰ってきてね~ 。
竹芝まで走るから!
【2013/08/19 19:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(4)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>