× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
次回例会は 3月16日(日)予定です。
場所は未定ですが日程調整願います。 |
![]() |
1月26日例会ですが低気圧の真っ只中です、、、。
朝が南西10で後半北西10ってな予報で 前から後ろからです。 残念ですが船長判断で中止となりました。 次回春頃やりましょう。 |
![]() |
26日の例会ですが場所は勝浦の沖テトラです。
マニアック場ですので皆さん渡船場もわからないと思いますので 待ち合わせしたいと思います。 朝5時半に勝浦の三日月ホテル前 市営駐車場があるのでその外側で。 解らなかったら電話ください。 状況は年末~年明けは足裏~35までは1日ぽつぽつ釣れて浮きも スパッと!消える 楽しい釣りでしたが グレカップでは超激しぶしぶだったのでなんともいえませんが 初めてのフィールドを楽しみにしている方も居るのでがんばりましょう。 水深は竿2本~2本半くらいです。 現在潮は超スケスケです。 ジャッジは前日の予報にて |
![]() |
角田、田村、山本、関、、田中、國分パパ、ユウタ 鎌田、真さん、川内 中村、池谷
現在12名 欠席 チューさん 野田、ケンチャン シンジ ヌマさん |
![]() |
12日 第4回勝浦グレカップに参加してきました。
昨年同様 外房のクラブがメインで集結し 30名ほどの大会でした。 我々は 田中、関、林、野田、ケンチャン、ソーナンス、田村の7名。 北西風が強くくじ引きではほとんどのメンバーが北側での釣りです。 左正面からの風で釣りにくい状況でした。 10メートルほどの水深ですが底まで丸見え キスやカレイが見えそうなくらい^^ まるで南国の海じゃン^^ やはり状況は厳しく 何かしらの魚さえ釣れない人が殆ど、、、。 水温下がったみたいですね~~、、、。 南側の角は釣果があったようですが 厳しい1日でした。 30名ほどで検量に魚を出したのは10名くらいかな? 我々の中でも魚を出せたのは林君とTAMだけでした。 3位までの入賞は出来ませんでした。 立て続けに黒鯛釣ってる人も居ましたがね~^^ グレの大会ですからね~^^ 残念、、、。 港に上がったときはみんなすっげー疲れた顔で座り込んでましたね(笑) 来年は太海での開催らしいです。 例会までに状況変わればいいのですがね~。 テトラであれだけ釣れなかったのは初めてでちた^^ また一年精進して 来年がんばりましょう~~^^ |
![]() |
正月早々 三宅島へ旅立った森君
底物&上物という 非常に迷惑な釣り人(笑) オナガは45とまり。 底物は3.5キロですと。 島サイズではなかったようですが 楽しめたような このためにがまだのダイワだのシマノのりーるだの って新品で買ってくる凄い男であります。 まあ根に入った魚を泳いででも捕ってくる程の男ですからね~ 外房男児は恐ろしい!(笑) |
![]() |
あけおめです。 |
![]() |