忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/07 12:25 】 |
やっと復活。
暮れにリールを洗ってたら 落下。

ベールだか?レバーーだか?

どっちが悪くなったんだか?

レバーにベールがぶつかってしまう。

自分でばらして治そうと分解してたら ばね類が飛んでった、、、。

仕方なく入院してました。

一ヶ月かかってやっと復活^^

競技使い慣れてたから やっぱうれしいね~。


ついでに俺の愛竿 トーナメント制覇 技 もIMガイドへグレードアップ
ダイワがキャンペーンだったし^^

10年近く古い竿だけど すばらしく良い竿なんだよね~^^
超先調子だけど 曲がると凄い^^ 超ワンピース って感じ。
張りがすばらしい^^160gってのも魅力^^



GREXの最新型 HOU と。

 



道具は万全 なんだけど 予定するたびに嵐続きで 辛いですな~^^




PR
【2014/02/01 22:44 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
次回例会予定です
次回例会は 3月16日(日)予定です。

場所は未定ですが日程調整願います。


【2014/01/29 19:37 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
俺のニューアイテム!参上!



ネットで見つけた可愛い奴^^

 アヒルの浮き だって?!



割りビシ大くらいでバランス保ってくれて

魚釣れちゃうと頭が入るらしい!??


そんな楽しいアイテムは見逃すわけには行きません^^

すぐフィールドテストです(笑)


 

おしりから入れて 腹下に抜けてます。
入り口糸の傷つきが心配ですが(笑)

ネットで600円でした^^  安い?高い?


コレで釣れないときに食わせたら?!

なんて創造してます^^


まあ 釣りの中だるみに楽しめるアイテムですな~。


入ってた名刺の裏。

コレですよ!  やっぱ笑顔ですよ! 
これ作った人 知り合いの工場でわざわざ作ってもらったらしい!

そんな人  俺って結構好きなんだよね~^^

大切にベストにしまっておこう!
 
 
 
次は2日 平島出陣。

暮れからず~~~~~~っと ストレスたまりっぱなし!

条件揃ってくれよ~  太平洋よ~~~
 

【2014/01/27 17:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
例会は中止です、、、。
1月26日例会ですが低気圧の真っ只中です、、、。
朝が南西10で後半北西10ってな予報で
前から後ろからです。

残念ですが船長判断で中止となりました。


次回春頃やりましょう。
【2014/01/25 10:21 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
1月26日例会詳細
26日の例会ですが場所は勝浦の沖テトラです。
マニアック場ですので皆さん渡船場もわからないと思いますので
待ち合わせしたいと思います。

朝5時半に勝浦の三日月ホテル前

市営駐車場があるのでその外側で。

解らなかったら電話ください。

状況は年末~年明けは足裏~35までは1日ぽつぽつ釣れて浮きも スパッと!消える
楽しい釣りでしたが グレカップでは超激しぶしぶだったのでなんともいえませんが
初めてのフィールドを楽しみにしている方も居るのでがんばりましょう。

水深は竿2本~2本半くらいです。

現在潮は超スケスケです。


ジャッジは前日の予報にて

 


【2014/01/21 18:49 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
例会出欠 本日現在
角田、田村、山本、関、、田中、國分パパ、ユウタ 鎌田、真さん、川内 中村、池谷 
 

現在12名

 

欠席

チューさん 野田、ケンチャン シンジ ヌマさん
【2014/01/17 19:31 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
激渋でしたね~
12日 第4回勝浦グレカップに参加してきました。

昨年同様 外房のクラブがメインで集結し 30名ほどの大会でした。
我々は 田中、関、林、野田、ケンチャン、ソーナンス、田村の7名。

北西風が強くくじ引きではほとんどのメンバーが北側での釣りです。
左正面からの風で釣りにくい状況でした。

10メートルほどの水深ですが底まで丸見え キスやカレイが見えそうなくらい^^
まるで南国の海じゃン^^

やはり状況は厳しく 何かしらの魚さえ釣れない人が殆ど、、、。

水温下がったみたいですね~~、、、。


南側の角は釣果があったようですが 厳しい1日でした。


30名ほどで検量に魚を出したのは10名くらいかな?
我々の中でも魚を出せたのは林君とTAMだけでした。
3位までの入賞は出来ませんでした。

立て続けに黒鯛釣ってる人も居ましたがね~^^
グレの大会ですからね~^^  残念、、、。


港に上がったときはみんなすっげー疲れた顔で座り込んでましたね(笑)


来年は太海での開催らしいです。


例会までに状況変わればいいのですがね~。


テトラであれだけ釣れなかったのは初めてでちた^^



また一年精進して 来年がんばりましょう~~^^



【2014/01/13 20:49 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
金持ち釣師
正月早々 三宅島へ旅立った森君

底物&上物という 非常に迷惑な釣り人(笑)


オナガは45とまり。

底物は3.5キロですと。
島サイズではなかったようですが
楽しめたような

このためにがまだのダイワだのシマノのりーるだの

って新品で買ってくる凄い男であります。



まあ根に入った魚を泳いででも捕ってくる程の男ですからね~


外房男児は恐ろしい!(笑)
【2014/01/09 19:32 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
2014年始動ですな

あけおめです。

今年も皆さんじゃんじゃん釣ってください。
わたくしも気持ちはじゃんじゃん釣りたいのですがね=^^

本日早速初釣りでした。

共栄丸さんに予約入れてたはずなのにな~、、、。


まあ色々と珍道中のスタートで
初釣りステージは勝浦レジェンドテトラとなりました。

潮は超スケスケで水深12メートルほどの底が丸見え!
しかもちびっ子フィッシュ達が元気一杯で相当苦戦してきました。

アベレージをはるかに下回るスーパー木っ端達!
沸いてました、、、。

時間と共に変化はしていくのですが MAX35センチ止まり

その他も25~30センチクラスまでがポツリポツリという感じでした。

当然油断をしている我々には底際のテトラに張り付かれるパターンで
大型のバラシは数回、、、。  これがあるからあそこは油断禁物なんだよね~

って 何度も何度も解ってるくせに 油断するんだよね~^^


潮が大シェイクして欲しいところですが自然相手ですからね~。


来週勝浦カップはでかいのでるといいですが、

参加する方居ましたら連絡ください。



又 1月の例会も同じく勝浦テトラで押さえています。
今日ある程度 足場の良い場所や 道具の置きやすい場所
チェックしてきました。


それまでにはもうちょい状況良くなるといいですがね^^

今年も宜しくお願いいたします。

【2014/01/04 21:02 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
今年を振り返り
あっという間の2013年でしたね。
まあ釣りは自然相手で魚を釣る以前に 風、波、などなど
フィールドに立てるか立てないか?
ってとこから始まるものですが、皆さんは思い思いの釣りが出来ましたか?

TAM的にはシケが多くて 思い思いの渡船が出来なかった年でした。

仕方なくあそこでやろう ってパターンが多い年でしたね^^

でもいつも馬鹿みたいにムービーに出てくる人達はそんな中でも
そこそこ釣ってきて結果を出したのではないかな~ なんて思ったりもしてますわ^^
そんな仲間達は釣りが上手い人達だと思いますね~^^

自己記録を更新した人、新たなつり方を覚えた人、思わぬ場所で思わぬ魚釣った人、
ドラマだらけの一年でした。とにかく楽しい1年でしたね。

1月の勝浦グレカップ。
  数十人の中でもダントツのキーパーの魚を持ってきたチームグレックス面々。
 

2月のしぶ~~~い時期。
ど澄みの外房で鼻水垂らしながらやってもやっても釣れなかったり。

3月4月の南西爆風。
行く度に爆風が吹き荒れててどうしても大判オチヌさん釣りたかったり。

5月6月と
まだまだあきらめきれぬ大判オチヌさん探しにいったり。

7月8月
真夏でも普通に上物竿振ってたり。

9月10月
少し気が早すぎる大判グレを探し求めてたり。

11月12月
良い季節になってきてナイスサイズ釣ってきたり。
 

 
毎回の釣行にいろんなドラマがあった年でした。

一緒に竿を振れた人達、各渡船の船長さん、
協賛頂いた方々、皆さんありがとうございました^^。



そして来年も又 一緒に竿を振り!、真剣に海と遊びましょう^^!

 
お疲れ様でした^^




2014年1月スケ

1月4日 釣り初め 共栄丸
1月12日 勝浦グレカップ
1月26日 千葉支部例会



【2013/12/30 20:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>