忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 00:45 】 |
レジェンドテトラがリベンジテトラ
噂を聞きつけ埼玉よりちゅーさん、更に友人の佐々木さん登場
二人とも離島通いの大物大将である。
本命ポイントは他船より先客があり断念だが モンスター破壊劇を毎年繰り広げてきた
北側ポイント。
潮はマッタリだが数回訪れる時合のために仕掛けを打ち返す。
水深は15~17メートル テトラのため足場は非常に悪く
今回初レジェンドの二人には田中名人の気遣いで足場材を運搬(笑)
足元より7メートルほど先までテトラが斜めに入っており その底、しかも際で モンスターは
よく食うという。普通に考えて標準的な房総タックルでは通用しない!(あくまで50クラス想定なら)
しかし皆さん標準タックル!?
ちゅーさん 「コレはごっついのでないとでかいの捕れないね」
そうなんです 離島の磯場ともちょっと違う  テトラの穴に入り込む為 
正直 ごついロッドに 7号とか8号のハリスで引っ張るのが適切。
1.75号も1.5号も2号もテトラに入られれば一緒!  とてつもなくごつくしないと獲れません。
皆さん解っているけど 何故か標準タックル、、、。
今回は長編ほぼノーカット。  釣果は佐々木さんの40弱の尾長 口太35まででしたが
ハリスをぶった切っていく奴 が 2匹居ました。 秒殺でちた、、、。
が  久しぶりの友人とも竿を振れて 新たに勉強になった一日でもありました。
根魚のサイズが半端なくでかい!  コレもまた新たな伝説ですね。



PR
【2013/03/18 21:32 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2)
<<例会出欠  | ホーム | すっげ~風と砂嵐>>
有り難いご意見
無題
潮のいかない場所での釣りは忘れてましたわ!
農業系スペシャル配合の感触もつかめたし、大本命のアジは大漁だったし、結果は出せませんでしたが得るものは多かったしで久しぶりの千葉は楽しかったです。(笑)
【2013/03/19 09:52】| | チュー #9378d1f990 [ 編集 ]


無題
またチャレンジしましょう!
房総族ですからね~
【2013/03/19 17:12】| | TAM #5804e80d55 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>