本日外房の勝浦カップに参加してきました。
釣遊会、御宿十人会、エバーチャレンジャー、などなど外房の代表クラブ
で毎年開催されているようです。今回の参加人数は27名。
今回勝浦の名手 田中さんからの誘いで千葉支部としても7名で参加してきました。
左上より 工場長ケンチャン、常務野田、田村、八丈馬鹿
店長小関、関、田中さん。
ルールはグレ5枚の総重量
5枚そろわないと検量対象外、、、。
そして名磯 平島で大チヌをゲットした関ちゃん。
グレの大会なのでもちろん対象外(笑)
50弱と40と2枚ゲットするも、、、。何度も言いますが! 対象外!(笑)
こんなにいい顔してますが 対象外!!!
そして優勝争いは本命場所の北向きテトラ。
前半は常務が40クラスの食い渋りグレを数枚ゲットするも
後1枚が足りず検量外、、、、。トホホ、、、、。
そして後半 潮もとまり われらがチームGREX+千葉からは検量に届かず。
優勝者はタムチンのすぐ横で 黙々と棚を取り釣っていた人でした。
後半で周りが釣れなくなったとたんに40オーバー連発してました!
ハリス2.5号で5Bくらいの仕掛けだったと思います。
無風 べた凪 潮無し えさ取り無し の状態で
私はず~っとノーシンカーの竿2本までの釣り、、、。
朝バタバタっと食っただけで、、、。
その後数時間は心が折れそうなぐらい生命体が見つからない中、
隣で確実に棚を見つけ釣っていた方 すばらしかったです!!
勉強になりました。ありがとうございます。
そして間違いなく周りより頭一つ飛びぬけていた常務は
木っ端でもあれば検量対象だったのだが残念です。
画像はありませんが あちらこちらで
私も含めバラシ多数! 店長のバラシ目撃も2回! と
しぶ~い中でもやはり勝浦は魚が濃いですな!
50アップの勝浦グレに出会うまでは通ってしまいそうです(笑)
PR