忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 06:49 】 |
堤防日和 in 勝浦 
仕事が休みになったと関ちゃんよりTELが 勝浦の地方めぐりに決定! この夏仕事もそんなに忙しくなく タムチンは釣りばっかり。 釣果は置いといて、、、。 道具が乾く暇が無い (*´∀`*) 急遽中村ちゃんも同行でまずはアオリイカポイントである串浜堤防へ そこでヤッちゃいました 中村先生!  数投にて良型メジナくんゲット!! 早々で このパターンは? 嫌な予感が、、、。
■■■
   そしてその後は やっぱりふつ~~の堤防に戻りいざ  鵜原へ移動! タムチン勝浦地方でナンバー1お気にポイント 実績バッチリ!  車から徒歩5歩 バッチリ!   そしてまたまた中村ちゃんが! 数投にて黒鯛をキャッチ!45センチでちた。    で その時のフロートは  GREX+ BASARA ゼロファイターシリーズ G8! ここら辺のゼロファイターシリーズは スリーゼロ ゼロゼロ ゼロG8 ゼロG6 ゼロG4 とゼロを更にシビアに振り分けていて 餌の落ちるスピードを僅かに変化させることが可能。 使う人のアレンジ 使い方で 攻め方が色々可能になります。このシビアな浮力表記は絶対的に信用出来る設定です。     そしてそのあとまたまたまたまた中村神様が!  キビレくんゲット!    田村くん浮きが一回も入らず、、、。 餌が一回も無くならず、、、。 関ちゃん アジ釣りに行っちゃうし、、、。 イカがエギに食いつかないし、、、。 とにかく暑いし、、、。 本日無敵の中村ちゃん一人芝居! で 終わると思いきや? 先週に引き続き 関ちゃんが 先週とぴったり同サイズゲッと!!    またまた子供のように喜んでいます(*´∀`*)    ジャケットも着ていられないほどの暑さできつかったけど 釣りバカと一緒に遊んでると あっという間の楽しい一日です(*´∀`*) 最後に我が支部唯一の漁師 田中さんよりTEL 「帰りに寄ってくれ~」 伊勢海老とサザエさんいただきました。 関ファミリーには甘そうな梨をいただき すっかりお土産名人です(*´∀`*)    さて次回のお魚インタビューは あ・な・た かも
■■■
PR
【2012/09/09 22:24 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2)
例会出欠 9月9日現在
出席 現在  角田 タムチン 山本(秀) 関 林 八木 川内 シンジ 鎌田  常務 工場長  ヌマさん 田中 中村 現在14名 多数参加ください オブサーバーも歓迎です。 ■■■ 欠席 クロイト 向後 石川 シマノ 谷やん 米本 ちゅーさん
【2012/09/09 20:32 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
例会出欠 
出席 現在  角田 タムチン 山本(秀) 関 林 八木 川内 シンジ 鎌田  常務 工場長  ヌマさん 現在12名 多数参加ください オブサーバーも歓迎です。
■■■
欠席 クロイト 向後 石川 シマノ 谷やん 米本 ちゅーさん
【2012/09/04 14:59 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
堤防日和 in 館山
夏の思い出作り最終便。 関少年 林少年 と共に 夏の館山湾を目指した。 船形港にてあさの6時 車から徒歩 20歩 のこのポイントは夏の地方めぐりには 外せそうにないポイントである。 際に黒鯛ファミリー発見! 推定7匹程度 30~45クラス ほとんどが40アップ! う~ン! 捕まえたい! コマセには全く反応なし 貝がお好きなようですね(*´∀`*) 関少年 ルアーロッドに貝を付けてチャレンジも反応は見せるが 食いついてはくれず、、、。 スイッチ入るの待ちますか? そこで田村少年 半狂乱強行作戦! コマセを際に10杯!さらにコマセの際に餌! 何匹かはやる気のある奴がいるはず、、、。 群れは見えなくなったが 浮きが堤防際に向けて消えました~(*´∀`*) で なんとか37げっと。何匹かがコマセに反応すればスイッチ入ってもいいのじゃが?
■■■
神津の前浜桟橋の際で見えるでかい尾長もこの作戦で結構スイッチ入ります。 地元の小学生が良く教えてくれます(*´∀`*)、、、。 で 続くはずの予定は 、、、、、、、。  たまに 海津くんは気持ちよさげに泳いでいるのですが、、、、、、。 黒鯛ファミリーも何処かへ消えてしまい、 塩見堤防 そして 塩見の横の堤防へ移動  果たして感動のドラマは起きるのか?! 林少年 帰還のあと関少年と二人コマセを撒いて帰ろうと  砂地を攻めていると 関少年の針には やっと本日の2匹目が!
■■■
この堤防はまだ新しく夕方には エギファンがたくさん集まってきます。 エギガールもかなり来ました(*´∀`*) 最後の海津くんが なんとかおちを作ってくれた 夏の最後の思い出でした。
【2012/09/03 21:05 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
例会出欠
出席 現在  角田 タムチン 山本(秀) 関 林 八木 川内 シンジ 鎌田   常務 工場長  現在11名 多数参加ください オブサーバーも歓迎です。 欠席   クロイト 向後 石川 シマノ 谷やん 米本 ちゅーさん
【2012/09/01 17:12 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
オパールアイ号にて不発
先日寄浦にある石川丸にて土屋さんと3名で出船。 この時期なのでアジを餌に 青物 ハタ などなどをとたくらんでいた。が? 生命反応全くなし、、、。 餌のアジさえ釣れぬ、、、。 水深10m付近のアジポイント サビキに全く反応なし。 潮は超クリアーでそこまで丸見え。 天津沖まで行ってもまるっきり反応なし。 鮫島周辺 も 反応なし ウドり前でも 反応なし なじゃこれ?  水温27度  3種類くらいのクラゲが超多数。 わからん。 なぜだ? 後半ウドり前にてフカセでかかりをするも 全く何もいない。 この船 千葉支部の石川師の所有船だが 生前の新傅丸おやじより ポイントは伝授されている。進水後、十数年たつが こんなことは初めて。 最後の最後は各磯ごとにルアーのスズキ狙い、、、。 やっぱり不発  朝の6時から 午後2時まで 3名で頑張るも  キス 2匹 アジ 1匹    なんじゃこりゃ~? これだから海相手は楽しいのかもね。
【2012/08/30 21:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
例会出欠

出席 現在 

角田 タムチン 山本(秀) 関 林 八木 川内 シンジ  鎌田   現在9名

多数参加ください オブサーバーも歓迎です。

欠席
 
クロイト 向後 石川 シマノ 谷やん 米本 
 
【2012/08/29 20:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
10月6日 例会出欠 
出席 現在 

角田 タムチン 山本(秀) 関 林 八木 川内 シンジ  現在8名

多数参加ください オブサーバーも歓迎です。

欠席
 
クロイト 向後 石川 シマノ 谷やん 

【2012/08/28 00:10 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
夏の遊び
磯釣り師達には厳しい季節であるこの夏。
毎年夏が熱くなってってる気がしてならない
小学生ぐらいの時ってこの暑さ感じなかったけどね~うん。
8月の週末はついつい竿を振りたくて海釣公園へ

落し込みで50クラスの黒鯛が毎日10枚とか20枚とか釣れてるとなると
なぜだか行きたくなる。
釣り方違うけどね、、、。

コマセ可能ポイントにてフカセ釣り師 俺 山本師 他1名(チームグレックス千葉知ってくれてた方)
3人でコマセを撒き 支柱の際で落し込みで食ってんだから コマセ入れりゃー食うだろ!
なんてなんて言いながら あたりは一切ありません、、、。ペコリン。

かろうじてシーバス ギマ アジ なんてのをゲットですかね。
1343450329262.jpg











山本氏は 25センチの大キス フカセで底をずると こいつが食ってくる。
1204829_1.jpg









でもね 水深も10m~15mあったりして流れもはっきり くだりと上りで出るから
いい修行になりますよ~

仕掛けの再確認とか じっくり一日 張り具合とか うんうん。

真冬の磯と違って 綺麗なお姉さん達もいるしね (#^.^#)

【2012/08/08 21:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
バーベキュー最高でした。
29日バーベキュー楽しかったっす。
チーム石川の十数名が大所帯で近場バーベキューになったため
こちらは十数名でしたが最高楽しいいサマータイムブルースでしたね~

場所 段取り 食材調達などなど 地元漁師田中さん 関ちゃん ありがと~~!
潜って 釣って 食べて と 改めて勝浦の海の豊かさを実感した一日でした。
年中海の中に潜ってる人はやっぱすごいよ
田中さんすぐにメジナと黒鯛の隠れ家見つけて案内してもらいました。

もちろん俺が潜って行けるレベルではありませんがね~




参加 関家族 田中家族 田村家族 林くん 他 地元の方々 
ん~~~今週もまた潜りたい~~。

動画編集終わったらアップしますので。乞うご期待!

【2012/07/30 20:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>