忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/11 06:51 】 |
例会案内
次回2月4日 例会を行います。
場所は内房 富浦エリアの予定です。

現在の参加者(メール返信者)
角田、山本(秀)、タムチン、鎌田、米本、八木、林 

PR
【2011/12/09 01:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
例会お疲れ様でした。
参加者の皆さんお疲れ様でした。

近日中に結果詳細などアップいたします。

しばらくお待ちください。

ちなみに全島アオリイカは不発!
【2011/10/03 12:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
例会案内
10月1日例会詳細です。

場所 富浦 共栄丸
集合 富浦マリンスポット4時半 (オキアミ解凍の方は田村まで連絡くれれば解凍予約します)
富浦インター降りて 左折後 すぐ左側です。
都合の悪い方は直接共栄丸 船付けばまで行っててください。
オキアミ解凍前日7時までに連絡ください。

ルール メジナ クロダイ 23センチ以上3匹の総重量にて 同重量は最長寸にて
渡船代金 4000円   にぎり500円1位の総取りとします。
終了は午後3時です。

現在参加者 山本 角田 田村 安部 ヌマ 小木 八木 伊藤 関 中村 林(茨城支部)
久しぶりなので楽しみましょう
【2011/09/25 00:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
のろのろ台風後!
台風が過ぎ去った2日後 おかずをゲットしに外房へ。
自宅から1時間ほどでたどり着くこちらの場所はあまりメジャーではないが
魚影は抜群である。  特にこの時期は アジ シマ ショゴ などなど
どちらも食べごろサイズの粒ぞろいである。

深夜3時に到着後 フカセ仕掛けに蛍を装着でいざ!

すると つれるわつれるわ 入れ食いで またまた粒が良い!

朝の数時間と割り切ってのおかず釣りだが結局 一日中入れ食いで
最後のほうは針を外すのが面倒なほど、、、。

港の漁師ものべ竿で入れ食い!
aji.jpg
メジナ カイズ シマも混じり1週間分の食料はゲット!!
kaizu.jpg

毎年の事 10月まではコレが続きます。   

しばらくはたたき丼も続きます。
 
【2011/09/10 14:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
のろのろ台風前
IMGA0087.JPGのろのろ台風はまだはるか南海上

まだ大丈夫だろうと石川氏と
石川氏の船(オパールアイ号)にてかかり釣り予定。
しかし港に着くとやっぱり大うねりが、、、。




IMGA0083.JPGオパールアイ号はじめ 新傳丸他の陸揚げを手伝い
コマセもあることだしと港にてフカセ釣り、、、。

アイゴ ボラとたわむれだした我々はボラをかけたら罰金1000円
というルールの下 寄浦ボラトーナメントは始まった。

えらい数がかかってしまうため かかってない振りをする奴続出。


IMGA0081.JPGスロープにオパールアイ号を眺めながら 本来なら食べごろカンパチと
戯れるはずが~  年内チームグレックス入りの18歳の若きトーナメンター
こうた君も 我々二人の戯れに服を脱ぎあきれています。

(このシモリ方で乗らないっすよ~)とずっと悩んでいたこうた君!
期待の星です
【2011/09/09 17:43 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
例会出欠
10月1日土 例会出欠取ってます。
メール届いていない方居ましたらメールください。

場所 富浦 共栄丸
富浦 マリンスポット集合となると思います。
マリンスポットにてオキアミ解凍予約できます

出欠メールは teamgrexchiba@yahoo.co.jp 田村まで

お願いします。

今回親睦例会ですのでゲスト参加歓迎ですので友人 知人誘って参加ください。

【2011/08/31 17:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カイズいい感じだよ
8月は15日までかなり精一杯仕事して それ以降は月末までオフ!自営の特権!?
夏休みの子供の海水浴に付き合いながらパパはちょいと釣り釣り釣り、、、。
子供の頃からスもぐりが得意だったタムチンですが館山の海はこんなに黒鯛が居るものかと
実感(笑)

水深1メートルくらいの根ノ上に居るわ居るわ メジナより居るんじゃないの^ってくらい居るんだね。

イマ一番お勧めは 六三丸の船つけば (あの堤防です!)
満潮時2時間くらいがつりになる うん。 底丸見えだけどね

先端でっかい岩盤の右奥 と 左奥 20日 35~37 3枚ゲット 2時間くらいだよ
24日 25~45 5枚ゲット  そのまま 洲崎の塩見堤防でまたまた40ジャストゲット

その後野島に移動で 地磯より ウミガメ発見!  この夏はいい思い出できましたね

気合入れてくとだめなんだけどね~  子供達連れてくと良いことあるのはなぜ?

すっかり釣り三昧であります。


地元のおっちゃんたちも優しいしねん!


28日オパールアイ号にてフカセカンパチ狙ってきます。
釣れたら動画アップします!
【2011/08/26 15:12 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
リール

タムチン事ですが
ずっとリールはDAIWAです。
最近各メーカーよりアフターパーツで色々チューニングできるのは
ほんと男心をつかんでますね。
でもほとんどがスプール ハンドル ベアリング くらい?
r2.JPG







ここまでいろいろいじれるようになったのにもっと男心くすぐってほしいっす
たとえば 06トーナメント用の右側エンジンプレートとか?
09より両サイドエンジンプレートが張ってある?
けど06はどうも右側が寂しい。
右巻きの人は思う人いそうだけど
シールとかでいいから出せば売れそうだけどね!
ちなみに現行のアルファ競技の右プレート使えると思って調べたら
ボディーにくっついてるみたいでだめみたい。

あとはお尻のカバーね ここまでカラフルになってきてるのに ない。
お尻プレートの 赤メタ 青メタ カーボン柄 とか売れそうだけどね

コストもかからないだろうし。

ベールとかも 何ミリ とか カラーとか色々あれば面白いのにね。


zpi.JPG








ちなみにハンドルはZPIに限ります。
色々使いましたが
この固定ハンドルが断然すばらしいです。

ローター逆回転の時まるっきし違います。

トライソでも試したけど まったく違うりーるに変わります。

ちなみにベールに干渉するので

あわせるときハンドル回してベール戻すタイプの人は使いづらいかも

とにかくお勧めです。
【2011/08/05 22:02 】 | お勧め品 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
オパールアイ号

千葉支部在籍の石川氏は小湊の寄浦に船を所持しています。

時折 船よりかかり釣りをやってま~す。

アンカー打って潮任せのこませ撒いて あとはリールから 糸が びゅ~ん ばらばら~って

船の名前はオパールアイ(旧GREXのウェアーブランドでもあり メジナの目でもある)

GRL_0020.JPG

この時期はカンパチの1キロ半クラス(食べごろサイズ)がアジでよく釣れる


昨日は20センチオーバーの良型キスを数時間で60本だって~

やっぱ夏の小湊はいいおかず釣れるね!



釣り船じゃないから時間があるときに石川氏とぶら~っと行く感じかね。

石川氏自分の操縦で自分で船酔いしてっからね(笑)


【2011/07/28 23:27 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
TEAMGREX+ワッペン
wappen3.jpgFG限定ワッペンっす!

本社HPかここのブログでしか見れないのでは!?

今春TESTER郡向けに製作!

が!只今FG向けに再販とのこと


wappen2.jpgあまり他では無いようなデザインで格好いいよ

しっかり作ってあります!

GREX ロゴ新たな幕開け感じるね~FG盛り上げよう!





wappen.jpg大きさ解ると思いますが気持ちビッグサイズ

タバコ並べようと思ったけど止めといた(笑)

FG限定販売するとの事でアップしました。

ご希望の方いましたらタムチンまで連絡ください。
本社への直接連絡でも対応できるとの事。
1200円との事です。

【2011/07/21 18:15 】 | お勧め品 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>